特集コラム

Column 6 高円寺びっくり大道芸

高円寺びっくり大道芸
2012/05/14

Vol.7 「座・高円寺」&あづま通り商店街

高円寺駅北口前広場はロータリーが広いこともあって、『高円寺びっくり大道芸』の演目の中でも“大技”が繰り広げられます。昨年開催された『高円寺フェス2011』でも、プロレスの特設リングまで設営されて「高円寺駅前ドリームマッチ!」が行われたほど。『高円寺びっくり大道芸2012』でも「GちょこMarble with HIBI★Chazz-K」の空中ブランコや「Duo Cedelo」のアクロバット、「中国雑技芸術団」の雑技ショー、「Cocochi-kit」のフェスティバルミュージックなど、多彩なパフォーマンスが披露されました。

駅前広場直結の純情商店街も同様に多くの人で賑わう中、駅前から少し東に行ったエリアも駅前に勝るとも劣らない熱気にあふれていました。

座・高円寺

北口からJR中野駅方面へ向かう環七通り近くには、高円寺・阿波踊りの練習場もある文化施設「座・高円寺」があります。

column6022_01.jpg

そこでは「ヘンシンぼうし大行進」「みんなのリトル高円寺」「阿波踊りTシャツデザインコンテスト」など、主に子供たちが楽しめる催しが行われていました。

「ヘンシンぼうし大行進」は、帽子づくりに必要なさまざまな材料の中から自分が気に入った色の素材を選んで、オリジナル帽子を作るというイベントです。作った帽子を誇らしげに被ってイベント会場を駆け回る子供たちも大勢見かけました。子供たちならではのセンスが感じられる、まさに世界に一つだけの帽子です。

帽子作りコーナーの向かいの壁には「阿波踊りTシャツデザインコンテスト」のTシャツがズラリと飾られており、「座・高円寺」の地下2階ロビーはアーティスティックな雰囲気に包まれていました。

column6022_02.jpg

1階には「みんなのリトル高円寺」と題して、「旗ファクトリーの国」「トンテンカン国」など物作り系のコーナーがありました。

「大中少林寺の国」「ノリノリサンバ王国」などカンフーやサンバを体験するコーナーなども設けられて、子供たちはサンバ以外のコーナーでも“ノリノリ”で楽しんでいました。

「座・高円寺」劇場前広場では「HIBI★Chazz-K」「ゴールデンズ from 大駱駝艦」「HANAMERI with Cocochi-kit」などのパフォーマンスが行われ、こちらでは主に大人たちが“ノリノリ”で見事なパフォーマンスに見入っていました。

座・高円寺と高円寺駅の中間あたりに位置するあづま通り商店街

column6022_03.jpg

独自に大道芸人や昔ながらの技術を持つ方たちを招いて、通りの至る所でパフォーマンス及び実演が行われており、公式ガイドブックに載っていないだけにサプライズ感倍増。

文字をアートとして表現する人もいれば、包丁研ぎを実演する人、紙芝居屋さん、古本屋さんを背景にギターを弾いて歌う人…、あづま通り商店街のちょっとレトロなイメージが似合う。

エネルギッシュな『高円寺びっくり大道芸』の中にあって、“興奮のパフォーマンス”というよりは“癒しの大道芸”といった方がしっくりくるような気がしました。

そして、あづま通り商店街沿いにある「入利弁天」様。

column6022_04.jpg

「お客様が入る、お金が入る、幸せが入る」と書かれた入利弁天ストラップの販売も。

実際、駅から少し離れた場所にあるにも関わらず、独自の路線を打ち出していたあづま通り商店街には、多くのお客様が“訪れて=入って”いました。そのご利益にあやかろうと「入利弁天」様に手を合わせたのは言うまでもありません。

Vol.8へ続く

■ 座・高円寺
http://za-koenji.jp/

■ あづま通り商店会
http://www.koenji-azuma.com/ 

文・取材 / 丸山美智子

特集コラム

第9回「高円寺あづま通り女みこし」(3)

2016/09/21

地域企業の温かい応援も嬉しい「あづま通り女みこし」 2016年で9回目となる「高円寺あづま通り女…

続きを読んでみる

第9回「高円寺あづま通り女みこし」(2)

2016/09/21

第9回「高円寺あづま通り女みこし」(2)

「カーブス高円寺」で神輿の担ぎ手に変身「高円寺あづま通り女みこし」は参加費無料で、神輿の担ぎ手と…

続きを読んでみる

第9回「高円寺あづま通り女みこし」巡幸

2016/09/21

第9回「高円寺あづま通り女みこし」巡幸

8月27日・28日に開催された「第60回・東京阿波おどり」。それと並行して8月28日には、「第9…

続きを読んでみる

メールマガジン

ライター募集